塾なし高校受験〜うちの田舎メソッド〜

2025年高校受験予定の中3息子、ポン助。進学塾も高校も無い町で、夢に向かって邁進中。中受残念組だろうが検定に落ちようが「僕は挑戦を止めない。」それでいい。常に仲間と明るく楽しく、全力で駆け抜ける田舎の中学生男子の日常。

中3・学力テストA終了

「くっそー!やっぱムズかったー!」

「おかえり。全科目揃ったの?」

「いや、まだ。現時点では学年1位♪でも

上位勢は皆僅差で、残りの科目は俺が

自信無い科目だから、最後は逆転されて

いつも通りになりそうなんだ。」

「そっか。ま、そこに絡んで行けるだけ

良しとしようゼ〜ぃ♪」

「まあね。数学の先生には

『仕上がって来たんじゃない?』って

褒められたけどさ〜·······問題用紙から

解答用紙に答え写す時の見落としあって

満点逃したのが悔し過ぎた。」

「あはは。もはやお約束じゃん(笑)」

「歴史に残る珍回答もやらかして、

職員室に大爆笑を提供したらしいし。」

「え〜何?どれ〜····ブッ···ギャハハハ!

新種の電力?何じゃこりゃ〜(笑)」

「まさかここ間違えるとは思わなかった。

自分でもびっくりしたよ。」

「ヒヒヒ!ウケる〜(笑)本番じゃなくて

良かったね〜!」

「ホントそれ!ま、問題用紙も返却されたし

とりあえず解き直し大会だー!!」

「頑張れ〜」

 

満点こそ逃したが

ここでようやく2科目ほど

『塾技』と『メキメキ』の

周回効果が出て来たみたいだった。

 

学校でもやったらしいが

早速自分のミスを分析したり

得点率の低かった単元の

強化計画を練り直していた。

 

ポン助の

毎日の基礎トレは

1日1題英語長文

1日1題国語読解

英単語&英熟語

数学計算

理社一問一答

 

そして新たに

問題集を追加するのは

理科計算シリーズだ。

 

早くに入手して

部分的にコピーして使用した物もあるが

ここからは書き込んでもOK

分厚くて書きにくい物は

コピー使用したり工夫する。

 

 

 

古文漢文は単語とセットで。

これらも毎日演習する事で

初見問題に対応しやすくなる。

 

手持ちの問題集を

1冊ずつ解禁して行き

簡単な物から難易度を上げて

片っ端から解きまくる。

 

今までインプットした知識を

決められた時間内に

一気に開放させて

解き切る練習を重ねて行く。

 

『テスト慣れ』

 

経験値だけならば

泥臭く叩き上げて来たポン助。

 

自分の実力が

仕上がって来る感触も

肌で感じる事が出来る。

 

しかしここから

学区外受験に挑むとなれば

学問の平等と言う世の謳い文句から

激しく逸脱しまくりの

定員の5%や10%という

狭き門を突破して

定員内に入らねばならない。

 

塾も無く

近くに大型書店も無く

カラオケやゲームセンターも無く

徒歩圏にコンビニも無く

自宅周辺にヒグマ出没

道端に落ちているのは

蛇の抜け殻や鹿の角

JRの線路はとっくに廃線

最寄りのバス停まで約5kmの

高校すら無い町から

最終目標の大学進学を目指して

毎年数人の子が

都会の進学校を受験し

高校からこの小さな町を出て行く。

 

出来ればポン助も

そうしたいと思っているが

学区外受験という

事実上の頂上決戦で勝ち切るだけの

圧倒的な力を示さねば

田舎の子に

都会の進学校で学ぶ道は開けないのだ。

 

だから

どれだけ取っても

まだまだ足りない。

まだまだ取りたい。

 

鼻歌でタイマーセットし

猛スピードで計算問題を解いてみたり

早朝から

小鳥達の声をBGMに

英語長文の音読を大声で始めようが

苦情なんて一切来ない。

そもそも自宅周りには

密接する家や建物が無いので

とことん自由にやればいい。

 

そうやって

また拳を突き上げて行こう。

 

どんな未来になろうとも

親はただ

ずっと支えるだけ。

ずっと応援するだけ。

 

だから

これからも変わらず

1日ずつ積み上げて

自分に勝ち続けながら

最後まで全力で走り切る

貪欲な挑戦者であれ。