塾なし高校受験〜うちの田舎メソッド〜

2025年高校受験予定の中3息子、ポン助は中学受験残念組。進学塾も高校も無い町から1校のみの挑戦。しかしあと数問程度力及ばず、地元の公立中に進んだ。中学受験の内容も知らずに、事ある毎にネタにして馬鹿にする奴も居る。でも「楽しかった。僕は挑戦する事を止めない。」そう言い切った。常に仲間と明るく楽しく、全力で駆け抜ける田舎の中学生男子の日常。

新中3・数学男子の国語

「春期講習始まってるよ♪めっちゃ楽しい。

Asteriaも楽しすぎる!リスニング超速いし

すっごい鍛えられるよ!最初から英語は

こっちのコースにしとけば良かった〜。」

「中学コースは英検3級まで対応だから

準2級は厳しかったのかもね。」

「とりあえず中学で行ける所まで行くぜ。

過去問コピーお願いします!!」

「OK〜」

 

ポン助の春休みが

順調に過ぎて行く。

 

本日は大型書店に行き

地元の書店では置いていない本や

新学年用の問題集を購入した。

 

文房具も品数が豊富なので

ポン助は興奮状態で

店内を眺めながら歩き

自分のお小遣いで

気に入った多色ボールペン+シャープや

欲しかった本を数冊購入。

 

冬は忙しくて

お年玉も手を付けずに

そのまま持っていたので

使う分は財布に入れて

それ以外は全額貯金していた。

 

さて

購入した問題集は

全てポン助が中身を確認し

「これが良い。これやりたい。」

と言った物ばかりだ。

我が家はいつもこのスタイルで

ポン助が書店で中身を確認したり

学習したい内容やレベルを

私に細かく伝えて来て

それに見合った物を購入している。

 

親が勝手に選んで買い与えても

途中で挫折してしまったり

気に入らなかったり

やりにくかったり

レベルが合わなければ

手を付ける事の無いまま

本棚の肥やしになるだけだ。

 

「これ3周したら次はこれ~。」

等とブツブツ言いながら選び

書店のカゴに入れて行った。

気に入ってやっているシリーズの

中3バージョン等をねだられて購入。

 

とりわけ全ての学習の土台となるのが

「国語」と言われているが

ポン助を見ていても

確かにそう思える点は多々ある。

 

「塾技100国語」は中学受験生用だが

掲載されている「技」は

高校受験を控えた

中学生が使用しても

とても役立つと思われる。

 

ポン助が小学生の頃は

「塾技100算数」と「塾技100理科」のみ。

国語は「塾技100国語」と同じ著者の

他の書籍↓を使用していた。

この時の土台が

現在にもしっかり活きている。

 

「読みたい」と言われて

購入した「塾技100国語」は

私も目を通してみた。

素人なので

専門的な分析等は出来ないが

ポン助が使用した物に関しては

全て目を通している。

小学生時代には

全て丸付けをしていたので

解答解説も熟読して来た。

 

国語が苦手な子は中学生でも

「塾技100国語」に掲載されている「技」を

しっかりとマスター出来れば

読解問題に威力を発揮するだろう。

 

「塾技」の厚みが苦手な子は

小学生の時から好んでやっている

「解き方」がわかる国語が

やりやすいだろう。

 

読解の基礎をマスター出来たら

次は大量にアウトプットをする。

 

 

低学年時に「論理エンジン」を制覇。

 

中学受験勉強時代には

膨大な演習量の塾用テキストをメインに

(1cm程度の厚み✕年間4冊)と

毎週送られて来るテストプリントと

月1で送られて来る実力テスト

現在廃盤になってしまった

問題集シリーズを使用。

それぞれ周回してから

イクラステスト読解を周回した。

この大量演習で

速読もかなり鍛えられた為

現在はテストで時間切れになる事は無く

余裕を持って見直しが出来る。

 

「論理エンジンの先生の問題集」

がお気に入りのポン助は

現在はシステムシリーズと

新レベル別問題集をのんびり愛用中。

これらの周回を終えたら

高校受験の過去問に移行する。

 

 

苦手な子が取り組みやすい問題集で

もっと薄い物だと

段階的にレベルアップ出来る

こちら↓もあるだろう。

苦手攻略には

変なプライドを捨てて学年を遡り

簡単過ぎると思えるレベルから

復習するのが一番良い。

 

 

文法に関しては

こちら↓を小学生時代に使用した。

もう何周したかわからない(笑)

中学生の現在は新しいバージョンを使用。

後は本棚にある

薄い問題集を1冊ずつ

ランダムにやっている。

 

ポン助の国語は

元来の本好きと(漫画も参考書も読み物)

小学生時代からの演習の積み上げ

そしてミッションクリア感覚で

挑戦して来た漢検2級までの語彙力

これらに支えられている為

定期テスト時には

学校ワークと

教科書ワークをやる程度。

中学ではあまり学習時間は取っていないが

自らが得意と認識している

数学と同じレベルで維持されている。

 

しかし

ポン助が1番大好きなのは

やはり数学らしく

今回強力にねだられたのは

こちらのシリーズだった。

 

さあ

次は道コンだ。

 

春休み後半も

頑張りますか〜♪