塾なし高校受験〜うちの田舎メソッド〜

中学受験残念組。進学塾の無い田舎から1校のみの挑戦。桜は咲かず地元の公立中に進んだ。中学受験の内容も知らずに、「落ちた」と言う事実を揶揄し、環境からして無謀だと見下し笑う奴も居た。何故ならうちは田舎の庶民。でも「楽しかった。僕は挑戦する事を止めない。」そう言い切った。常に仲間と明るく楽しく、全力で駆け抜ける中学生男子、ポン助の日常。

中2

中2・10月英検前夜

「黒岳と旭岳に雪降った〜! 早く滑りたいよ〜!!」 大雪山系の初冠雪のニュースに 大興奮の雪男ポン助。 低地はこれから 紅葉シーズンを迎えるが 気分はすでに雪上らしい。 学校祭が無事に終わり 前期の仕事は終了。 ポン助は沢山の人に楽しんで貰えて 終…

中2・学校祭終了

本日はポン助の学校祭。 主人と一緒に学校に向かった。 コロナ禍が明けて 観覧人数制限も無くなり 沢山の人々が足を運んでいた。 各部門の演目も完成度が高く 司会進行や運営委員会の連携など 生徒達の動きの素晴らしさが 随所に際立っていた。 ポン助も 自…

上がって来た

今日は学校祭の総練習だったらしい。 通常の部活無し時間に ポン助元気に帰宅。 「おかえり〜。上手く行った?」 「うん。あ、俺さっき『紅』歌ってみた。」 「は?紅ってX の?」 「そうそう。その歌好きな先生が居て 俺も知ってますよって話してたら ホー…

勉強マウント

「ポン助って、朝に勉強してる?」 唐突に 仲良しの友達から聞かれたらしい。 「俺は朝のスクールバス始発だから 平日は夜派かな?朝勉だとやっぱ バスの時間気にしちゃう。 毎日4〜5時間はやりたいし 朝やる時は休みの時くらいかな? 小学校の時は結構朝…

サイズアウト

『こんにちは。中学校ジャージの 大きいサイズありますか?』 『注文になるけど、サイズどのくらい?』 『今、L着てるんですが手首と足首が 5cmくらい出ちゃってます。』 『身長は?』 『175cm超えました。まだ伸びそう…』 『LLか3Lだね〜。両方取…

中2・先取りの相棒

「やっぱりこれ良いわ〜。 中学用の参考書に載ってなくて 分かんなかった文法、全部書いてある♪」 「とりあえず辞書的に使ってみてね。」 「ありがとう!」 英検準2級の学習に入ると 中学内容を超過したレベルになり 英検専用問題集だけでは 文法が不安な箇…

羆の季節

「準2級ライティングプリント追加で コピーお願いします!!」 「おっ!やってるね〜。OK♪」 「ムズいけど、やれるだけヤルぜ!」 「頑張れ〜!」 本日は町内の国道に羆が出没し 授業終了後に即帰宅したポン助。 直ぐに英検の学習開始。 高校内容は流石に…

ワクワクしないから

「中体連の日程出てたよ。今回は 道コンも英検も行けそうだよ〜。」 「本当に?やったー!」 冬の予定を確認すると 心配していた道コンや英検と 日程が被らずに どちらも受けられそうだった。 特に道コンは 絶対に会場受験したいポン助。 「だって自宅受験ワ…

中2・9月3連休

「3連休だ!超勉強出来るぜ!フォー!」 「あはは。外でそれ言ったら 更に変人認定されるからやめてよ~! ま、頑張って♪」 「早速、英語の次の問題集の コピーお願いします!」 「おっ!あの問題集全クリしたの?」 「完全制覇!何周もしたから 流石に飽き…

極めたくて…秋

ここ数日は 私が低気圧頭痛と お年頃による体調不良に見舞われ おとなしくしていた。 今日は1日激しい雷雨。 変わりやすい天気に 秋を感じている。 そんな悪天候もお構い無しに 周りの高校受験組の中3は 学力テストABCが始まるので 進路に向けて本格的…

中2・英検準2級申し込み

「てってれー!ついに来ました! 英検準2級、行きまーーーす!!」 「おっ!申込用紙来たね。OK」 先日 来月の英検の申込用紙を 張り切って出して来たポン助。 7月に3級に合格したばかりだが 来年度から難化するので ダメ元でも次の準2級に 挑戦してお…

顧問のいない遠征

先週末は 部活の遠征で忙しかった。 昨夜ポン助と帰宅し 泥の様に眠った。 やはり全道の壁は厚く 1セット奪取出来たが初戦敗退。 3人居るはずの 学校の指導者が 誰も現地に来てくれていない不安の中 出場したメンバー達は 皆頑張っていた。 他校は皆 顧問…

出発前夜

「そろそろ切り上げて早く寝てね〜!」 「御意!!」 今日は暑さ対策の為 4時間授業だったポン助。 給食を食べて帰宅。 明日からの大会遠征準備をして 夕食の時間を挟み ずっと机に向かっていた。 今週末は 殆ど勉強時間が取れないので 色々とまとめてやっ…

中2・夏の陣終了

「たっだいまー!道コン総合資料来た! 見ても良い?」 「おかえり。話はとりあえず、鞄下ろして うがい手洗いして来てからだ。」 「ラジャー♪あ、習字提出したよ。」 「そうなんだ。お疲れ様。」 本日もポン助元気に帰宅。 いつものルーティンを済ませて 第…

常に楽しく

「今何時、そうね大体ね〜オオオ〜♪」 ポン助 歌いながら帰宅。 曲のセレクトに私も思わず吹いた。 子供の知っている昔の曲で 親の世代がバレてしまう(汗) 「おかえり〜。」 「ただいま〜。」 同じ曲を鼻歌で歌いながら 引き続きクネクネ踊っていた(笑) …

偏差値70の牙城

模試などで偏差値60は コンスタントに超えているポン助。 しかし さらにその先の 偏差値70を目指すとなると いつものルーティンでは 到底及ばない。 100人中常時TOP3以内に 君臨出来る様な 圧倒的な力を付けなければ 辿り着けない領域なのだ。 科…

中2・第2回道コン結果

昨夜は 夏休み中に受験した 第2回道コンの結果表が到着した。 私は夕方涼しくなってから 隣町に買い物に出ていたので 留守番をしていたポン助が 先に見たらしく LINEが来ていた。 すっかり日も暮れてから 私が帰宅後 ポン助も外に出て来て 大量の荷物を自宅…

中2・職場体験学習

連日の猛暑の中 先日はポン助の学年の 職場体験学習が行われた。 早朝からお弁当持参で 袋には昼まで解けない保冷剤。 氷を沢山入れたお茶の水筒と 追加用のお茶のペットボトルも 一緒に持たせた。 班毎に町内の各施設等で 仕事を教わりながら 実際に働いて…

日数指定問題集

ポン助の問題集の中には 7日間や10日間で完成と言った 日数指定の物があり とても重宝している。 中身のレイアウトも 「1日目」「Day1」などと 今日やるべきページを しっかり分けてくれているので とても使いやすい。 受験直前期向けの まとめの問題集…

新Aクラスと保管あれこれ

ポン助の問題集で 小学校の頃に使用していた お気に入り問題集に 「特Aクラスの算数」シリーズがある。 1年〜4年までしか無かったが かなり難易度が高く 中学受験レベルの内容だった。 特Aクラス問題集 算数 小学3年 作者:英進館算数科 KADOKAWA Amazon …

中2・2学期開幕

「パラッパッパッパー♪ アイムパーフェクト! ミッションコンプリート!フォー!!」 今日から2学期が開始した。 始業式を終え ポン助ご機嫌で叫びながら帰宅。 今日は部活無しらしい。 「おかえり〜。皆元気だった?」 「うん。何人か休んだけど、 皆相変…

中2・第2回道コン速報

先日 第2回道コン速報が 公式HPで公開されていた。 各学年の科目別平均点や 目安となる偏差値(SS)の点数が SS40 SS50 SS60 この3段階に分かれて掲載されており 自分の点数が どのくらいの偏差値帯に入るのか 表に当てはめると すぐにわか…

中2・夏休み終盤

ポン助の夏休みは あと数日で終わる。 宿題は完成しており 最近は 1日の学習を終えた後や 睡魔が来た日中のタイミング等で 書道に取り組んでいる。 本日も10枚以上書いていた。 寝る前には毎日 英語長文の暗唱を行い すらすら言える様に練習。 明日からは…

問題集の使い方

ポン助の問題集は 用途に合わせて色々使い分けている。 スキャン&コピーして使用する物 直接書き込んで使用する物 コピーや書き込みはせず 参考書用途に使用する物 A4やB5サイズの問題集は 見開きA3やB4サイズになり コピーしやすいので スキャンし…

中2・第2回道コン終了

昨日は 野を越え山越え走り 道コン受験に行って来た。 ポン助は 30℃超えの暑さにやられたのか イマイチ体調が良くなかったが 氷を入れたお茶の水筒を持たせ 休憩時間に水分を摂りながら 何とか頑張って受験終了。 ポン助待ちの間には 大型書店に行き お目…

中2・第2回道コン前夜

「見て見てー!!去年の過去問 数学100点だったよー!!」 「おっ!調子良いんじゃない? 時間には余裕あった?」 「うん。時間内に見直しも全部出来た。」 「そっか。明日は同じ問題は出ないけど 良い感触で入れそうだね♪」 「おっしゃー!他の科目も頑…

今年も習字男子

「そうだ!今年も習字書かなくちゃ! この前先生に出してって言われたんだ。」 「そうなんだ。」 「今年は行書に挑戦だ!」 「大丈夫?また去年みたいに “習字辞めた奴が何で出品するんだよ” とか言われない?」 「うん。大丈夫だよ。別に気にしない。 学校…

タイマー〜Fast&Slow〜

「来た来たー!超カッコ良い♪ あざーっす!」 「良いね〜。大人っぽいわ。」 本日 ポン助の新しい学習タイマーが到着。 小学校低学年の頃は キッチンタイマーや ストップウォッチを使用。 私のスマホも使用したりした。 高学年からは web塾のオリジナルタイ…

基礎学力強化&内申不問

小学校低学年から 毎日やって来た「百マス計算」。 当時の担任の先生が 学校でやり方と名前を 教えてくれたらしく 小さなポン助が 書店で初めて自分で見付けて 「これやりたい。買って。」 と言って私に持って来た。 そしてもう一冊 学校でやったプリントを…

習慣〜ミスと向き合う

本日 進学塾の実力テストの結果が 到着した。 全受験者数は 道コンの半分弱程度だったが 通塾生と季節講習生とONLINE生 全員塾生のみの実力テスト。 道コンで言えばおそらく 中堅〜最上位層までの 「毎日の勉強習慣がある子」 この数千人の母集団の中での 自…